目次
三井のカーシェアーズ(dカーシェア)の利用料金
この料金表はdカーシェア会員の方が、三井のカーシェアーズのシェアカーを利用する場合に適用されます。
dカーシェアに入会せず、三井のカーシェアーズに直接入会した場合の料金はこちら「三井のカーシェアーズ料金」をご覧ください。
プレミアムプラスクラス料金
| 時間料金 | |
|---|---|
| 通常料金 10分あたり |
720円 |
| 6時間パック | 15,770円 |
| 12時間パック | 18,370円 |
| 24時間パック | 22,740円 |
| 夜間パック 18-翌9 |
― |
+
| 距離料金 | |
|---|---|
| 6時間以内の予約かつ利用 | 0円 |
| 上記以外 | 31円/km |
+
| トラブルあんしんサポート |
|---|
| 0円 (無料付帯) |
2025年10月11日時点の税込料金です。
最新の料金は公式サイトでご確認いただけます。
トラブルあんしんサポートへの加入(無料)で、事故に関する営業補償およびその他費用の一部が免除されます。免除項目
三井のカーシェアーズ(dカーシェア)の保険・補償制度
三井のカーシェアーズ(dカーシェア)には、以下の保険・補償額が利用料金に含まれており、下記の保険・補償制度が適用されます。
| 対象 | 補償金額 |
|---|---|
| 対人 | 1名につき 無制限(自賠責保険を含む) |
| 対物 | 1事故につき 無制限(免責0万円) |
| 車両 | 別途修理費用等のサポート制度あり |
| 人身傷害 | 1名につき6000万円まで(無保険車傷害特約 1名につき 2億円) |
2025年10月11日時点の補償内容です。
・対物補償とは、他人の物や車に損害を与えた場合の補償です。
・修理費用等のサポート制度とは、カーシェア車両に損害があった場合の請求額を利用者にわかりやすく提示した制度です。内容はおおむね他社と同水準です。
・人身傷害補償とは、自身や同乗者が死傷した場合の補償です。
保険が適用されないケース
- サポートセンターや保険会社に連絡が無かった場合
- 登録運転者以外が運転した場合
- 所定の手続きを経ずに、予約者以外が運転していた場合
- 無免許運転・酒気帯び・酒酔い運転、麻薬等の影響で正常な運転ができない恐れがある状態で運転された場合
- 事故発生時に警察への連絡、届出がない場合
- 警故意・重過失の事故の場合
- 無断延長中の事故
- 競技・曲技のための使用・練習、競技・曲技を目的とした場所での使用
- 鍵の紛失や会員の責めに帰すべき事由による車両装備等の故障
- 配偶者、父母、子に対する損害賠償(同乗時に発生した事故を除く)
- HPや貸渡約款に掲げる事項に違反があった場合
上記は簡略的な記述です、正規の表現や具体的な項目はdカーシェア公式サイトにて確認してください。
トラブルあんしんサポート無料付帯
三井のカーシェアーズ(dカーシェア)の利用時には、「トラブルあんしんサポート」が無料で適用されます。よくあるトラブルがしっかりカバーされていて、思わぬ出費を回避することができます。
- 事故に関する営業補償免除
- タイヤパンクの実費免除
- キーインロックの実費免除
- バッテリー上がりの実費免除
- 上記にかかる緊急出動費の免除
- 搬送費の実費免除
上記は簡略的な記述です。正規の表現や補償範囲、適用外規定などの詳細はdカーシェア公式サイトにて確認してください。
-
-
カーシェアならdカーシェア | ドコモのカーシェアリングサービス
dポイントがたまる、使える!ドコモのdカーシェア。カーシェア(オリックス/カレコ/カリテコ/トヨタシェア/aoi)やレンタカー(主要8社)が集約されているので、豊富な車種をシェアできます。ドコモの携帯ユーザー以外もOK!
dcarshare.docomo.ne.jp
-
-
三井のカーシェアーズのカーシェア初心者向け入会情報まとめ
三井のカーシェアーズの特徴、人気の機能やサービスをピックアップしてご紹介しています。初めて会員登録される方やカーシェア初心者の方へ向けた、カーシェアを利用するメリットや選び方、注意点なども掲載しています。入会前にご覧いただくことで、三井のカーシェアーズのブランドや入会後の利用方法をイメージしやすくなっています。