新着情報・入会キャンペーン
dカーシェア
dカーシェアはNTTドコモが提供するカーシェアリングサービスです。入会は無料、カーシェア(オリックス/カレコ/カリテコ/トヨタ)・マイカーシェア(個人所有車)・レンタカー(主要9サービス)の3つのスタイルからクルマを選んでシェアできます。ドコモユーザー以外の方も入会できます。
-
-
ドコモのカーシェアリング『dカーシェア』
開催中のキャンペーン(2021年3月)
■ おトクにゴルフへ出かけよう!ゴルフ場予約&dカーシェアクーポンWプレゼント!■ 新生活応援!dカーシェアクーポン500円分と、はじめて利用でもれなく300Pプレゼント!■ dカーシェアでポイントUPキャンペーン■ 入会でもれなく300円クーポンさらに利用で300Pプレゼント!無料会員登録[AD]
スタッドレスタイヤ装備情報
カーシェア車両に冬季限定で装備されるスタッドレスタイヤなどの情報です。 タイムズカーシェアの2020年~2021年スタッドレスタイヤ冬季装備エリア(無料エリア)と装備期間を掲載しています。期間中、対象エリアのカーシェア車両には、原則としてスタッドレスタイヤが標準装備されます。無料エリア以外では【タイムズカー】対象ステーションにて有料にて利用可能です。
タイムズカーシェア【2020~2021年】の情報が更新されました。
タイムズカーシェア【2020-2021年】スタッドレスタイヤ標準装備エリア
カレコ・カーシェアリングクラブ【2020~2021年】の情報が更新されました。 2020年冬季、カレコ・カーシェアリングクラブのスタッドレスタイヤ装備車両の情報を掲載しています。2021年3月31日まで、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部のステーションで冬用タイヤ装着車両が運用される予定です。
カレコ【2020‐2021年】冬用タイヤ(スタッドレス)装着車情報
オリックスカーシェア【2020~2021年】は、更新されるまでしばらくお待ちください。 オリックスカーシェアの2020‐2021年、スタッドレスタイヤの装着車情報を掲載しています。
オリックスカーシェア【2020‐2021年】スタッドレスタイヤ(冬用タイヤ)装着車情報
新型コロナウイルス関連
-
-
カーシェアで心掛けたい新型コロナウイルス感染症9つの対策
全国各地で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症に対して、カーシェア利用者がとるべき対策とは?未知のウイルスに対して現時点で有効であるだろうと思われる、利用者がとるべき対策を掲載しています。
カーシェアリングとは
カーシェアリングとは、特定の自動車を利用登録をした複数の会員で共有(シェア)する、新しいスタイルの利用方法です。ステーションと呼ばれるコインパーキング等に配置されたシェアカーを、それぞれの会員がWebサイトやアプリ経由で検索し、車の予約枠に空きがあれば先着順で利用できるサービスです。
カーシェアリングとは、クルマを所有せずに複数の会員でシェアすること、またはそのサービスのことを指します。現在は一般的に「カーシェアリング」と言えば、カーシェア事業者から車を借りてその時間に応じた料金を支払うサービスの事を言います。レンタカーに似たサービスであり、形式的にはレンタカー型カーシェアリングとも呼ばれます。 カーシェアリングの利用料金は、車の維持管理にかかる費用を全て含んだ料金設定になっています。このページではマイカーを保有する為にかかる費用を11項目リストアップしています。マイカーにかかる一般的なコストを知る事で、カーシェアならどれだけ節約できるのか、そして、カーシェアサービスに入会した後どれだけお金を使えるのか、月間の予算、年間の予算をイメージする事ができます。
カーシェアリングとは ―カーシェア入会を検討中の方へ―
コストもシェアして経済的!カーシェア料金に含まれる車の維持費11項目
カーシェアが人気の理由
気軽に利用できる
入会はWEB完結!24時間365日専用アプリから予約可能!あとは駐車場からクルマに乗るだけ!
無駄がなくて経済的
ガソリン代・保険料込み!車検も不要!みんなでシェアするから料金は使った分だけ!
好きな車に乗れる
人気のSUVから外車、高級車まで、電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)等いろんなクルマが導入されています!
3密を避けられる
不特定多数の方との接触機会を減らす移動手段として注目!新型コロナウイルス対策としても活用されています!
こんな時におすすめ
免許は取ったけど、クルマに掛ける費用はなるべく節約したい。
クルマに乗る予定は月に数回、マイカー購入はちょっと…
観光地をクルマで回りたいので、旅行の時だけ使いたい。
マイカーを買う前にいろんなメーカーの車に試乗してみたい。
たまには運転しないと…ペーパードライバーにはなりたくない。
新型コロナが心配なので、お出掛けにはクルマを使いたい。
高額維持費のマイカー売却で、厳しい家計を見直したい。
レンタカーとカーシェアをうまく使い分けたい。
マイカー/レンタカーと比較
カーシェアリングでは、レンタカーサービスのように利用する度に営業所へ行ったり、スタッフによる対面案内を受けることはありません。カードキーの役割を果たす会員証(ICカードやスマートフォン)を車のガラス面に設置されたカードリーダーにかざすだけでドアロックを解除することができるので、予約後すぐに車に乗り込み利用することが可能です。他人や時間を気にせず気軽に利用できることはカーシェアの魅力のひとつです。 マイカーを所有した場合と、カーシェアを利用した場合、それぞれのメリット・デメリットをリストアップしました。新型コロナウイルスへの感染リスクはもちろんデメリット!カーシェア利用者がとるべきコロナ対策も掲載中です。マイカー購入時、あるいはマイカーを手放す時にカーシェア入会を検討されている方は参考にしてください。 カーシェアはレンタカーを借りるよりお得なのか、利用しやすいのか?レンタカーを借りた場合に対して、カーシェアを利用した場合のメリット・デメリットをリストアップしました。
カーシェアリングのメリット&デメリット ―マイカーと比較―
カーシェアリングのメリット&デメリット ―レンタカーと比較―
カーシェア入会から利用の流れ
タイムズ・カレコ・オリックス・dカーシェアなどのサービスに入会
PC・モバイルなどの会員ページや専用アプリで車種や時間を決めて予約
ステーションのクルマを専用アプリや会員カードで解錠(利用開始)
出発した駐車枠にクルマを戻して施錠(利用終了)
登録したクレジットカードに請求(支払日はクレジットカード会社の指定日)
-
-
カレコのカーシェア利用方法 ―入会・予約から支払いまでの流れ―
カレコ・カーシェアリングクラブの入会・予約から利用手順、精算までの流れをステップごとに簡単に説明しています。
-
-
タイムズカーシェアの入会手続きから料金支払いまでの流れ
タイムズカーシェアはとてもカンタンに利用できます。入会から精算までの流れに沿って、7つのステップに分けてご紹介します。
カーシェア料金比較
タイムズカーシェア、カレコ・カーシェアリングクラブ、オリックスカーシェアの車種クラス別の時間料金、最大時間料金、パック料金、距離料金、ミニマムチャージ、適用車種が一目で比較できます。 カーシェアの学生プランは、入会してから4、5年間も月額基本料が無料になります。免許を持っている学生の方は卒業までにとりあえずでも入会しておきたいプランです。このページでは、学生プラン入会に必要なモノや情報を、カーシェアサービスの事業者別にリストアップし、比較して掲載しています。
2021年最新版【車種クラス別】料金比較表(タイムズ/カレコ/オリックスカーシェア)
カーシェアリングの学生プランを比較!割引内容や入会申請に必要なもの
カーシェア選びで大切な事
利用シーンをイメージして料金プランをシミュレーション
簡単な利用プランを頭の中にイメージして、どの料金プランを利用するのがよりお得なのか、入会前に比較しておきましょう。マイカーを買った場合を想定して、月間あるいは年間で最大でいくら位使えるのかを決めておくことも大切です。
配備されている車種や装備品を確認しよう
ベンツや高級車は都市部の限られたステーションにしかありません。利用予定のステーションに用途と予算にあったクルマがあるのか確認しましょう。チャイルドシートが必要な方は、手配の手順も確認しておきましょう。
-
-
即日入会したい!カーシェア主要8社21の登録方法を比較したWEB入会最速上位5社
カーシェアリングは気軽に利用できることが人気の理由のひとつですが、ほとんどのカーシェアサービスでは、入会申請してもすぐに利用を開始することはできません。カーシェアサービスに入会してから、利用を開始できるまでの所要時間(日数)の目安を、カーシェア業界主要8社を比較して掲載しています。