
2025年4月時点の最新の現行料金で比較
カーシェアライフでは、タイムズカーのクルマをシェアしたときにかかる利用料金(最大時間料金と距離料金の合計金額)を料金改定ごとに調査しています。
調査結果は他のカーシェア事業者と比較され、タイムズカーとしての料金ランキングの順位決定にも反映されています。全6事業者のランキング順位は「最新カーシェア料金比較ランキング【2025年版】」にて掲載中です。
目次
タイムズカーのサンプリング条件とランキング順位
タイムズカー最新のサンプリングは2024年4月1日(月)に行なわれました。料金改定のあった事業者は再調査され、順次最新のランクに更新されます。2024年4月1日の料金は、サンプリング以降に料金の改定がないため、2025年4月時点の「タイムズカーの現行料金」となります。
-
Times CAR
-
料金ランキング1位
タイムズカー|Times CAR
share.timescar.jp
料金:[4.50]
月額基本料金:880円高評価項目(相対上位)
「最大時間料金制」と「稼動時間のみ課金制」で、全利用時間帯でおすすめです。月額基本料金無料プランの選択肢がありませんので、数か月に1度程度利用する低頻度利用者層には適さないケースがあります。
6時間最大時間料金+20km距離料金12時間最大時間料金+80km距離料金24時間最大時間料金+120km距離料金15時間ナイトパック料金+60km距離料金ミニバン48時間料金+250km距離料金サンプル利用料金合計額などが、他社と比べて相対的に安い料金設定と評価されています。
低評価項目(相対下位)
公開項目に低評価項目はありません。
タイムズカー料金ランキング短評タイムズカーの最大時間料金+距離料金を他社と比較
タイムズカーと他社のランキングサンプル料金を調査指標の項目別に比較しました。時間帯別に各社のパック料金(タイムズカーは最大時間料金)+距離料金を比較しています。
個人プラン(月額基本料¥880)、原則ベーシッククラスの通常料金で計算されています。最廉価車種は「ベーシッククラス」、ミニバン48時間は「ミドルクラス」の料金です。
①最廉価車種2時間+距離料金 ¥1,760(ベーシック)+¥0(20km) タイムズカー
¥1,760最廉価車種2時間+距離料金を他社の料金と比較
カリテコ ¥1,584
オリックスカーシェア ¥1,600
トヨタシェア ¥1,760
タイムズカー ¥1,760
三井のカーシェアーズ ¥1,800
ホンダエブリゴー ¥1,940
②6時間最大時間料金+距離料金 ¥4,290(ベーシック)+¥0(40km) タイムズカー
¥4,290最大時間料金6時間まで+距離料金を他社の料金と比較
三井のカーシェアーズ ¥4,280
カリテコ ¥4,290
タイムズカー ¥4,290
オリックスカーシェア ¥4,600
ホンダエブリゴー ¥5,240
トヨタシェア ¥5,280
③12時間最大時間料金+距離料金 ¥5,500(ベーシック)+¥1,600(80km) タイムズカー
¥7,100最大時間料金12時間まで+距離料金を他社の料金と比較
タイムズカー ¥7,100
ホンダエブリゴー ¥7,195
トヨタシェア ¥7,220
三井のカーシェアーズ ¥7,380
カリテコ ¥7,820
オリックスカーシェア ¥7,900
④24時間最大時間料金+距離料金 ¥6,600(ベーシック)+¥2,400(120km) タイムズカー
¥9,000最大時間料金24時間まで+距離料金を他社の料金と比較
タイムズカー ¥9,000
トヨタシェア ¥9,730
三井のカーシェアーズ ¥9,820
オリックスカーシェア ¥10,400
カリテコ ¥10,630
ホンダエブリゴー ¥15,900
⑤15時間ナイトパック+距離料金 ¥2,640(ベーシック)+¥1,200(60km) タイムズカー
¥3,84015時間ナイトパック+距離料金を他社の料金と比較
タイムズカー ¥3,840
カリテコ ¥4,000
三井のカーシェアーズ ¥4,460
オリックスカーシェア ¥4,680
ホンダエブリゴー ¥5,670
トヨタシェア ¥8,770
⑥ミニバン48時間+距離料金 ¥13,200(ミドル)+¥5,000(250km) タイムズカー
¥18,200ミニバン48時間+距離料金を他社の料金と比較
タイムズカー ¥18,200
カリテコ ¥18,640
三井のカーシェアーズ ¥22,050
トヨタシェア ¥24,790
オリックスカーシェア ¥26,600
ホンダエブリゴー ¥27,590
-
-
「最新カーシェア料金比較ランキング」の順位を見る!
最新カーシェア料金比較ランキングは、カーシェアの利用料金として代表的と思われるサンプル料金を各カーシェア事業者から有意抽出し、様々な利用者層の参考となるように、それらのサンプル料金を比較したうえで順位付けして公開しています。カーシェア料金の安さ(安いカーシェア)をランキング形式で確認することができます。
料金調査について
サンプル料金調査は代表的な標本(課金サンプル)を何点か抽出し調査をすることで、全体の傾向や特性をつかむ調査手法です。カーシェア料金として代表的と思われる一部のサンプル料金を有意抽出し、それらを比較したうえで結果をランキングとして公開しています。
例えば、ベーシッククラスの料金が高ければ、ミドルクラスの料金も高いだろうという予測がつきます。ただ、サンプル料金の比較では、その優劣がそのままカーシェアブランド全体の優劣となる訳ではありません。「高い」・「安い」の傾向は読み取れたとしても、カーシェアは様々な使われ方をしますので、違うサンプルでは全く逆の評価となることもあります。6時間パックは高いけれども24時間パックは安いということは普通にあります。あくまで参考データとして、ご自身の使い方にとって安価なカーシェアをお探しください。ランキングサンプル調査指標説明
- 最廉価車種2時間料金+20km距離料金
軽自動車やコンパクトカーで、ちょっとした移動・運搬がメインの方向けの指標です。 - 6時間料金+40km距離料金
買い物や外食など、近場の利用がメインの方向けの指標です。 - 12時間料金+80km距離料金
ちょっと長めのお出掛けなど、日中めいっぱい借りたい方向けの指標です。 - 24時間料金+120km距離料金
日帰り観光やアクティビティなど、長時間利用される方向けの指標です。 - 15時間夜間料金+60km距離料金
主に夜間利用がメインの方向けの指標です。 - ミニバン48時間+250km距離料金
ミニバン(7人乗り以上を想定)を利用して1泊2日の家族旅行やゴルフ旅行をされる方向けの指標です。 - サンプル利用料金合計額
上記調査サンプルの合計金額。多様な使い方をされる方向けの指標です。 - その他
非開示の調査項目があります。サンプル調査では想定移動距離を設定して距離料金を算出しています。キャンペーン等による値引きはランキング要素としては対象外です。
-