
自転車駐輪可のカーシェアなら三井のカーシェアーズ
カーシェア業界でシェアカー利用時に駐車枠内(車室内)に自転車の駐輪を許可している事業者は、三井のカーシェアーズ(三井不動産リアルティ株式会社)など数社のみで、三井のカーシェアーズでは、同社が運営する「三井のリパーク」で認められています。(一部対象外のステーションもあります)
「自転車可」と表示のあるステーションでは、予約した時間内に限り、自転車1台を車室内の車止め後方部分に駐輪することができます。自動二輪車や原付自転車、その車室のカーシェア車両以外の自動車の駐輪、駐車はできません。

出典:自転車でお越しいただけるステーション
https://www.careco.jp/flow/manual/bicycle/
自転車可(駐輪可)もカーシェア選びの条件?
カーシェアサービスを利用していると、「カーシェアステーションまで自転車で行き、クルマを返却する時間まで、空いた駐車スペースに(乗ってきた自転車を)とめておけたら便利なのに…」と思うことがよくあります。
カーシェア選びで大切な条件のひとつに、「ステーションまでの距離」があります。ステーションが近ければ近いほど、カーシェアをより気軽に、より便利に利用できるからです。
自転車を利用できれば、メインステーションのクルマを予約できない時などに、少し離れたサブステーションを活用することができますので、「どのカーシェアサービスに入会するか」の選択肢を少し広げることができます。
自転車でステーションまで行けるカーシェアは、業界内でもかなり少数派です。「三井のカーシェアーズ」のステーション検索で「(自転車可)」の表示のあるステーションが駐輪可能ですので、お住まいの地域を検索してみてください。
三井のカーシェアーズの「自転車可」のサービス地域以外にお住まいの方や、他のカーシェアサービスをご利用の方が自転車を使いたいなら、折りたたみ自転車でステーションまで行き、カーシェア利用時はトランクに積んでおく方法が良いですね。 カーシェアなら三井のカーシェアーズ。首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)と関西(大阪・京都)の三井のリパークを中心に、24時間いつでも30分からクルマがご利用可能です。ガソリン代・保険料...
三井のカーシェアーズ | 三井のリパークでカーシェア
www.carshares.jp