TOPICS

パーク24「タイムズカー」本格展開に向けて料金体系を制定

2019年10月タイムズカーシェアも料金改定へ

パーク24株式会社は、無人サービスであるカーシェアリングと、有人サービスであるレンタカーそれぞれの強みを組合せた、新しい形のモビリティサービス「タイムズカー」の本格展開に向け、料金体系を制定しました。

パーク24では2019年1月より、レンタカーとカーシェア双方のメリットを取入れた下記のトライアルを実施してきました。

  • 15分単位から96時間(4日間)連続で利用できる
  • チャイルドシートやルーフボックスといったオプションサービスを利用できる
  • 複数拠点で車両を融通し合うことにより、サービス拠点に常設している車両数よりも多くの予約を受付けられる

「タイムズカー」のトライアルサービスの提供拠点は、現在32カ所にまで達しており、8月2日からは一部空港と指定ステーション間でのワンウェイ(乗り捨て)サービスの提供を開始するなど、サービス拡大に向けた取り組みが積極的に行われています。

トライアルにおいては、カーシェアリングサービス「タイムズカーシェア」の料金体系に則してサービスが提供されていましたが、2019年10月1日より本格的にスタートすることに伴い、「タイムズカー」としての料金体系を制定することになりました。新料金は、変更が予定されている消費税の新税率(10%)が適用されたものとなっています。

新たに制定する料金体系では、車両クラスは「3分類」、利用時間に応じた「最大時間料金制」が大きな特徴となります。従来のカーシェアリングサービスとは異なり、長時間の利用が可能となることから、「時間料金+距離料金」が基本となりますが、6時間未満の利用については距離料金を無料としています。なお、「タイムズカーシェア」は「タイムズカー」のサービスとなることから、現行の料金体系から「タイムズカー」の料金体系へと変更されます。料金改定日はこちらも2019年10月1日となります。
 
【サービス比較】

 
【基本料金】

 
【利用料金】

 
<料金イメージ>

 

カーシェアライフQRコード カーシェアライフをスマートフォンで見る
カーシェアライフ ロゴ https://carshare.life