カーシェア初のトヨタ「MIRAI」を配備
東京都環境局が実施する「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV導入促進事業」において、オリックス自動車株式会社が燃料電池自動車の事業実施者に決定されました。ZEVとはゼロエミッション・ビークル(Zero Emission Vehicle)の略で、走行時にCO2などの排出ガスを出さない電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)の総称です。
オリックスカーシェアでは、2020年1月からトヨタの燃料電池自動車「MIRAI」を都内に36台配備する予定です。「MIRAI」の導入はカーシェアリング業界では初めてとなります。(※2019年9月9日時点の情報では、2019年11月より導入が開始される予定です。)
「MIRAI」は、トヨタが2014年12月に販売を開始した世界初の量産型燃料電池自動車です。燃料電池に水素と空気中の酸素を取り込むことで動力を生み出すため、地球温暖化の一因であるCO2を走行時に排出しない環境に優しい車で、約3分の充填で約650kmの走行が可能です。
「レンタカー・カーシェアリングにおけるZEV導入促進事業」は、東京都環境局において6月下旬~7月上旬にかけて公募されていたもので、カーシェアリング事業やレンタカー事業において、都民が手頃な料金でZEVを利用できるよう、東京都と事業者が共同で利用機会を創出し、ZEVの普及を促進することを目的としています。東京都は運営費等の経費の一部を補助し、事業者は低廉な料金設定とPR活動に協力します。
東京都内の水素ステーションから4km圏内のカーシェア拠点に配備される予定で、利用料金は同社のコンパクトカーなどに適用されるスタンダードクラス料金を下回る「MIRAI限定料金」が予定されています。
オリックスカーシェアMIRAI利用料金(予定) | ||
---|---|---|
メニュー | MIRAI料金 | (参考)スタンダードクラス料金 |
15分 | 150円 | 200円 |
6時間パック | 2,800円 | 3,500円 |
12時間パック | 4,200円 | 5,200円 |
24時間パック | 5,400円 | 6,700円 |
距離料金 | 15円/km | 16円/km |